2016年11月23日水曜日

プチ小説② ~売れないライターの訪問~

 とある高齢者複合施設から活気のある声々が聞こえてくる。
ここは?、周りを見渡すと、黄色に色づいてきた稲穂、緑豊かな山々に
囲まれたそう大和高原に位置する都祁すずらん苑である。

声が聞こえた方に目をやると、施設1階デイサービスフロアから
聞こえてくる声に間違いない。
足を踏み入れると、職員とご利用者が談笑している姿が目に飛び込んできた。
塗り絵に熱心に取り組んでおられる方、脳トレの問題が分からず
職員に聞いておられる方、職員と共に散歩に行こうとされている最中!!
希望に応じたサービスが提供されている心暖かくなる風景がここにはあった。
時間を置き、昼にもう1度訪れると、今後は先ほどまでは個人個人で
楽しまれていた利用者が円を作り、真ん中の的を目掛けて、投げ入れている姿。
個別ケアが問われている時代ではあるが、認知症の利用者も増えてきた昨今、
集団でのレクリエーションもまた大事な取り組みの1つだと教えられた気がした。
興味を持った私は2階、3階、4階と順々にお邪魔してみた。
2・3階は特別養護老人ホームで短期入所(ショートステイ)も受け入れているとの事。
4階はケアハウスであった。
1階に戻ってきた頃にはもうデイサービスは終了の時間を迎えている。
職員が話している内容に耳をそばだてると、今日は地域ボランティアの
お茶会があったとか。
帰りのみんなでの合唱はある利用者がハーモニカを吹き、ある職員がエレクトーンを
演奏し、それに合わせて、職員・利用者が一緒になって歌っていた。
歌っていた歌「ふるさと」を聞いて、私も思わず故郷に思いを馳せずにはいられなかった。

2016年11月14日月曜日

都祁小学校慰問

11/11(金)に都祁小学校の4年生15名が
デイサービスに慰問に来てくれました♪

今回は先頃訪問された消防署の様子を3人1組
でまとめて発表してくれました。
すごく細かなところまで学習してきたようで、
内容もかなり専門的でお年寄りや職員も
感心する事が多かったです。

その後は昔の歌であるリンゴの唄や青い山脈を
大きな声で合唱してくれました。

都祁小学校としては最後の訪問になったと思いますが、
また合併しても来苑して頂けたらと思います。

2016年11月10日木曜日

プチ小説 ~ある日のデイサービス~

 「今日は卓球やらへんの?」昼食後、ある利用者からの一言!!
職員と共に40分程汗を流した後、2人はゼエゼエ。
2人のうちの1名は小柄な職員、もう1名は高齢者とは思えない
元気な女性。週に2回は見られる光景だ。
 ふと、4階の窓から外を眺めると、黄色に色づいてきた稲穂、
緑豊かな山々、大和高原を象徴する風景が広がっている。
 1階のデイサービスに下りると、かたや塗り絵をしておられ、
かたや利用者同士のオセロに熱中しておられ、はたまた違う
場所では理学療法士とご利用者が談笑しながら、機能訓練に
取り組まれている。
「今日は昼からお茶会やったなー」とまた他の利用者からの呼び掛け。
そうやった今日は地域住民ボランティアお茶会の日である。
「替わりにいつものレクレーションはないんやなー?」
いつも午後から行う集団でのレクリエーションを楽しみにされている
ご利用者は多く、少々不満そうな様子もあるが、朝からのお茶会の
準備で建てられた番傘に何か公家の香りが漂い、ご利用者も
少し浮かれたような楽しそうな様子が見てとれた。
 お茶会ではいつもの様子とは違って、作法に注意しなければと
緊張の面持ちの皆さん!!
 気付くと、もう帰りの時間が迫っている。「今日はハーモニカは
お持ちですか?」職員が問うと、いつもみんなの合唱に合わせて
吹いて下さるご利用者がハーモニカを用意して、きれいな音色が
聞こえてきた。
「わーすーれーがーたきふーるーさーと」
お別れの歌を唄い、名残惜しそうにデイサービスを後にされる面々。
「明日も頼むで!!」
その声が耳に残って離れない秋の夕暮れである。

2016年11月8日火曜日

~給食室だより~

11月6日(日)は月に1回の郷土料理の日でした。
今月は大阪府の郷土食です。

メニューは
・大根飯 
・どて焼き 
・お好み焼き
・船場汁
です。

・大根飯・・・お米を節約する為にたっぷりの大根を
         入れて見た目は白米のようでした。

・船場汁・・・船場のまかない料理が本元で大阪の
         船場では料理に使った鯖の残りのアラなどを
         野菜と煮込んで無駄のない料理として
         親しまれていたようです。

どの料理もおいしいとよく食して下さっていました。