明日は年に1回の当苑の夏祭り・納涼祭です。
今年は20回目の記念の祭りになるので、
例年以上にみんな気合が入っています。
明日は16時開始予定で歌や踊り、
くじ引き大会、花火等、皆さんに喜んで
頂ける催しをたくさん用意しています!!
皆さんぜひぜひお越しください♪♪
2016年7月29日金曜日
平群町から見学に来て下さいました。
7/26(水)に平群町民生委員・児童委員の
高齢者部会の研修会で当苑の施設内を
見学しに来て下さいました。
今回はケアハウス(4階)の見学が主でしたが、
ケアハウスの利用者の個室の中を見学して
関心を示して下さったり、利用者の方との30分程
の会話でも非常に盛り上がっている様子が
見られ、いい雰囲気で時間が過ぎました。
帰りには「今までに研修に色々言ったが、こんな
中まで見せてもらった事はない。非常にタメに
なった」等のお言葉も頂き、有意義な時間を
過ごして頂けたのではないかと思います。
高齢者部会の研修会で当苑の施設内を
見学しに来て下さいました。
今回はケアハウス(4階)の見学が主でしたが、
ケアハウスの利用者の個室の中を見学して
関心を示して下さったり、利用者の方との30分程
の会話でも非常に盛り上がっている様子が
見られ、いい雰囲気で時間が過ぎました。
帰りには「今までに研修に色々言ったが、こんな
中まで見せてもらった事はない。非常にタメに
なった」等のお言葉も頂き、有意義な時間を
過ごして頂けたのではないかと思います。
2016年7月26日火曜日
~特養~ 野菜の収穫!!
利用者さんと一緒に育ててきた
キュウリの収穫をしました。
1度にたくさんは採れなかったので、
皆で少しずつ分けて試食をしました。
採れたてのキュウリはとても
みずみずしくてお日様の香りがしたと
利用者さんに大好評でした!(^^)!
キュウリの収穫をしました。
1度にたくさんは採れなかったので、
皆で少しずつ分けて試食をしました。
採れたてのキュウリはとても
みずみずしくてお日様の香りがしたと
利用者さんに大好評でした!(^^)!
2016年7月20日水曜日
~特養~ 紙オムツ使用方法等講習会
ユニチャームの職員(重富氏)が来苑して下さり、
高性能の紙オムツや尿取りパットの有効な使用方法や
陰部洗浄の方法等の講習会をして頂きました。
尿取りパットの吸収力の実験や使用方法等は
普段からオムツ交換をしている私達にとっても
目からウロコのような内容の物もあり、
有意義な講習会になりました。
実際に自分達で紙オムツを装着し合って、体験も
行いました。
いかに今以上に利用者さんに快適に過ごして
頂くのか、その人らしい生活を支援していく為に
今後も職種間を越えて、一緒に勉強して
いければと考えています。
高性能の紙オムツや尿取りパットの有効な使用方法や
陰部洗浄の方法等の講習会をして頂きました。
尿取りパットの吸収力の実験や使用方法等は
普段からオムツ交換をしている私達にとっても
目からウロコのような内容の物もあり、
有意義な講習会になりました。
実際に自分達で紙オムツを装着し合って、体験も
行いました。
いかに今以上に利用者さんに快適に過ごして
頂くのか、その人らしい生活を支援していく為に
今後も職種間を越えて、一緒に勉強して
いければと考えています。
2016年7月12日火曜日
ナラシェイクアウト訓練
7月11日にナラシェイクアウト訓練があり、
当苑でもデイサービス・特養・ケアハウスと
全ての階で実施しました。
そもそもナラシェイクアウトとは東日本大震災等の
災害を受けて、災害に強い奈良県をという目的での
奈良県一斉の地震行動訓練です。
携帯電話でアプリを登録しておくと、10時30分に
一斉に警告音が鳴り響き、机の下にもぐったり、
座布団を頭に被せたりと安全確保行動に
努めました。
当苑でもデイサービス・特養・ケアハウスと
全ての階で実施しました。
そもそもナラシェイクアウトとは東日本大震災等の
災害を受けて、災害に強い奈良県をという目的での
奈良県一斉の地震行動訓練です。
携帯電話でアプリを登録しておくと、10時30分に
一斉に警告音が鳴り響き、机の下にもぐったり、
座布団を頭に被せたりと安全確保行動に
努めました。